· 

【効くか効かないかはあなた次第】ボツになったケーブル種目

先日は珍しくジムを利用したら、そこで使用したマシンでえらく気に入ったのがあったので自宅で可能な限り再現してみました。

そのマシンはとある公営のジムにありました。

▼Cybex/Eagle NX Arm Curl

このマシンの普及率が如何程か存じ上げませんが、もしかしたらどこのジムかピンときてる方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

これはアームカールを行うマシンなんですが手元のハンドルの向きを自由自在に変えられるので、縦に握ればハンマーカールだってできます。外側と内側どちらを攻めるも良し、片手づつやるのも良し。

家でも似た感じのことができるかもなーと頭ん中で思い描いてwktkしながら再現してみました。

▼アームブラスターを使用

数年前に購入したもののバーベルとダンベルを用いた本来の使い方でハマらなかったので、以来ずっとお蔵入りになっていたアイテム。実物のマシンには肘を当てがうパッドが備わっています。それを再現するにはコイツは持ってこいなんじゃないかと考えたわけです。

 

▼まずは背面からやってみた

格好としては一番近い形ですが、ケーブルの起点となる滑車の位置が背後にあって巻き上げた時にケーブルが腕に干渉しないように気を使うのが煩わしい。もっと長いケーブル(ワイヤー)にして、滑車の位置も手前にすれば実物の使用感に近くなるような気がします…なんて言うてもね。所詮は構造が異なりますから。ダメ元ながらやってはみたもののイメージと実際の感触がかけ離れ過ぎていて、ちょっとがっかり。

 

▼今度は正対してやってみた

引き代が短かったりベンチがこれ以上後ろにズラせなかったりと色々都合が悪くてパーシャルレンジとなっております。

 

▼じゃあ、いっそ立ってやってみる

目指した原型からは遠くなりましたが、このやり方が一番マシでした。なんだったら左右独立したハンドルじゃなくて、普通にストレートバーを両手で握ってやったらいい。てかアームブラスターはやっぱり相性が悪いので再びお蔵入りの方向で。

 

今回はいずれのやり方も不採用となりましたが、コストをかけずに試せたので良しとします。

▼【番外編】フロントレイズは感じ良さげでした
以前ロープアタッチメントでやっていた時期もありましたが、効果が薄かったのでメニューから外した種目。では左右別れたハンドルならどうかしらと何気なくやってみると、あら良いじゃないの。現行のメニューがマンネリ化して空きが出ましたらレギュラー入りさせたいと思います。